護摩焚き

2015年07月04日 20:11

先日、友人らと博多にある東長寺の護摩焚きに行ってきました。

初めての体験とあって、参加するまえは少し緊張。。。

連れて行ってくれた友人は、私がこの人生において出会った中でも最も霊感のある友達で、たまに不思議なこと言うけれども(笑)的を得てるし、信憑性もあるし、そっちのことは全信頼をおくことが出来る唯一のお友達なのです。ちなみに私よりも10歳年下 (;^ω^)

ということで、初めての護摩焚きでしたが、想像以上にテンション上がり、お坊さんたちの読経と生演奏(太鼓や法螺貝や金の音)燃え上がる炎には圧巻!感動してしまいました。とにかく声がいい!!

だいたい一時間くらいでしたが、声の心地良さに後半少々うつらうつら、と zzz(-_-)zzz

一緒にいった友人が『もしかして憑依された何かが????』となったらしいです(笑)


その時にいただいた護摩木の灰を厄除けのお守りにするといいとのことで、早速半紙に包んでは、その日いただいた御朱印帳にあった字をまねて「東長寺」と書いてみました。

これはバッグの中に入れて、毎日持ち歩いています。。。どうぞお守りくださいませ。。。。